Category:

CodeBuild・CodePipelineを使ってデリバリーパイプラインを導入(AWSでWebアプリ構築 part3)

AWSの色んなサービスを意図的に使って、サンプルWebアプリを構築してみているのですが、今回は part3 ということで、「CodeBuild・CodePipelineを使ってデリバリーパイプラインを導入」していきたいと思います。 part1: RDS 環境構築 part2: EKSでRDSにアクセスするWEB APIサーバを構築 part3: CodeBuild・CodePipelineを使ってデリバリーパイプラインを導入(今回) 今回実現すること ビルド CodeBuild でDocker イメージを作成して ECR にプッシュする デプロイ CodeBuild で ECR 上の Docker イメージを EKS クラスタに、デプロイする パイプライン v*.*.*形式のタグが GitHub リポジトリにプッシュされたら、ビルドを実行する CodePipeline で、GitHub の Continue Reading

Posted On :
Category:

EKSでRDSにアクセスするWEB APIサーバを構築(AWSでWebアプリ構築 part2)

AWSの色んなサービスを意図的に使って、サンプルWebアプリを構築してみているのですが、今回は part2 ということで、「EKSでRDSにアクセスするWEB APIサーバを構築」していきたいと思います。 part1: RDS 環境構築 part2: EKSでRDSにアクセスするWEB APIサーバを構築(今回) part3: CodeBuild・CodePipelineを使ってデリバリーパイプラインを導入 本記事で対応する内容 この記事では、以下をやってみました。 API サーバの Docker イメージを Amazon ECR にプッシュする Amazon EKS クラスタを作成する EKS クラスタに Docker コンテナをデプロイする Docker コンテナ(POD)から RDS にアクセスする 作業用 IAM ユーザを作成 IAM ユーザ(sample-admin)を作成します Continue Reading

Posted On :
Category:

フリーランスエンジニアの手続き(在籍中・退職後)

6月から会社員からフリーランスエンジニアに転向したのですが、必要だった手続きをメモっておきます。(漏れがあれば追記していきます) 在籍中にできる手続き 会社に在籍中にできる手続きになります。退職後にやっても良いものも含まれています。 開業届(個人事業の開業・廃業等届書) 目的 青色確定申告により最大65万円控除を受けられるようになる 屋号で銀行口座やクレジットカードを作成できるようになる 屋号で業務委託契約(準委任契約、請負)を締結できるようになる 手続き 概要 freee を使って書類を作成し印刷して、税務署に提出するだけ 必要書類 個人事業の開業・廃業等届出書(開業freeeで作成) マイナンバー記載あり 捺印必要 所要時間 書類作成が1時間程度 税務署に直接届出する場合は、窓口での作業は2分程度 提出時、マイナンバーカードを確認され、書類記載のマイナンバーが正しいことを確認される そ Continue Reading

Posted On :

Node.js with TypeScriptでDBアクセスするWebアプリを作る

TypeScript を使って、 Node.js で DB アクセスするシンプルな Web アプリケーションを作ってみようと思います。 Node.js: v14.17.0 npm: 6.14.13 TypeScript: 4.3.2 express: 4.17.1 MariaDB: 10.5.10 事前準備 Node.js インストールと package.json 作成 以下のいずれかの方法で Node.js をインストールします。 公式サイト からインストーラーをダウンロードしてインストール nodebrew を使ってインストール(こちら を参考にさせていただくといいと思います) 次に、package.jsonを作成します。 npm init TypeScript インストールと tsconfig.json 作成 npm を使用して、TypeScript をインストールします。 npm Continue Reading

Posted On :
Category:

RDS 環境構築(AWSでWebアプリ構築 part1)

こちらの記事 で AWS の基礎はある程度把握できた気がするので、以下のような構成のサンプルアプリを作ってみることにしました。アプリ自体は、「Web画面で入力したコメントをDBに登録する」だけの超シンプルなものです。 全てをまとめてやるのは大変なので、全三回に分けて順番にやってみます。 今回は part1 ということで、「RDS 環境構築」までをやってみたいと思います。具体的な作業としては、VPC を作成し、RDS で MariaDB のデータベースを作成して、テーブルを作成するところまでです。 part1: RDS 環境構築(今回) part2: EKSでRDSにアクセスするWEB APIサーバを構築 part3: CodeBuild・CodePipelineを使ってデリバリーパイプラインを導入 今回利用するサービス Amazon VPC 今回のシステムを構成するコンポーネント全体を所属 Continue Reading

Posted On :
Category:

AWSを一から勉強した箇条書きメモ

仕事で AWS を利用することになり、これまで GCP ばかり利用してきたので、 AWS を一から勉強し直すことにしました。基本的には、以下の二つで紹介いただいている内容を中心に Web アプリケーションエンジニア に必要そうなものをやってみました。 AWSの開始方法(公式) 【AWS初心者向け】AWS学習方法まとめ【15時間で達成できる】 この記事は、参照した Web サイト/動画/チュートリアルの内容を後で振り返るための自分用の箇条書きメモになります。 読み物 クラウド (クラウドサービス) とは?(0.5h) https://aws.amazon.com/jp/cloud/ クラウドについての前提知識を説明してくれてます。 クラウドサービスとは IT リソースをオンデマンドで利用することができるサービスの総称 従量課金が一般的 6つのメリット 固定の償却コストが変動コストに 事前にサ Continue Reading

Posted On :
Category:

ミニマルなCSSフレームワークMilligramの使い方

今回、ミニマルなCSSフレームワーク Milligram を使って、個人事業主としてのWebサイトを作ってみたのですが、ある程度使い方を把握できたと思うので、紹介したいと思います。 特徴 高速でクリーンに開発をスタートするための、最低限のスタイルだけを提供するというスタンスで作られたCSSフレームワークです。 軽量(gzip圧縮で2KB) 必要最低限のコンポーネント群 テンプレートやテーマなどが存在しない ドキュメントも少なく、学習量も少ない 使い方 インストール インストール方法は、 こちら にあります。 npm/yarnなどを使う方法と、 bower install milligram npm install milligram yarn add milligram CDN を利用する方法があります。 <link rel="stylesheet" href=& Continue Reading

Posted On :
Category:

Flutterで別画面(route)で状態(state)を共有する

Flutter でお勉強時間管理用のタイマーアプリを作っているのですが、頻繁にタイマーの起動/停止し忘れが発生するので、手作業で経過時間を編集できるようにしました。 以下のように別画面で編集する作りなのですが、別画面(route)で上手く値をやり取りする必要があり、その実装方法を二つほど試したので紹介します。 StatefullWidget + 画面遷移時にパラメータ渡しする方法 一つ目の方法は、StatefullWidgetで遷移元画面(route)の状態(state)を管理しつつ、別画面に遷移する際にパラメータを渡す方法です。この方法だと遷移元画面の状態(state)が画面遷移時に破棄されるものだと思っていたのですが、maintainState=trueの設定であれば破棄されないようなので、結構使い勝手が良さそうです。 画面遷移の実装は、Flutter cookbook の Navig Continue Reading

Posted On :
Category:

Flutterで時間(時分秒)入力

Flutterで時間(時分秒)を入力するインターフェースの実装方法を調べたので軽く紹介します。 showTimePicker を使う 時間を入力する方法として最もメジャーなのが、showTimePicker()を使う方法だと思います。 ただし、showTimePicker()は、モーダルダイアログで時(hour)/分(minute)を入力してTimeOfDayを返す関数なので、秒(second)は入力できません。 デフォルト デフォルトでは以下のようなUIになります。 個人的には、このデフォルトUIは、 時(hour)を選んでいるのか分(minute)を選んでいるのか分かりにくい 0時を選べない というマイナスポイントがあると感じています。 該当部分の抜粋は以下の通りです(全文はこちら)。 TextButton( child: Text('edit', style: T Continue Reading

Posted On :
Category:

Flutter でバックグラウンドでも動くタイマーアプリを作った

少し前に会社のブログで以下の記事を書きました。 Flutterでお勉強時間管理用のタイマーアプリを作った このアプリには、「アプリがバックグラウンドに遷移するとタイマーが停止してしまう」という致命的な問題がありましたが、その対処方法が分かったので、紹介したいと思います。 問題点 アプリがバックグラウンドに遷移すると、アプリが一時停止してしまい、タイマーが止まってしまう。 対応方針 アプリがバックグラウンドに遷移したタイミングと、フォアグラウンドに復帰したタイミングで以下の処理を行う作戦でいこうと思います。 バックグラウドに遷移したタイミング その時点の時間を元に、ローカル通知をスケジュール登録する(ローカル通知はバックグラウンドでも時間がくれば実行される) バックグラウンドに遷移した日時を記録する フォアグラウンドに復帰したタイミング ローカル通知タイマーを停止する フォアグラウンドに復帰 Continue Reading

Posted On :